サンタの家に逝ってみよう!
【これまでのあらすじ】
昨晩は、六の市シーフネタのリベンジを図るも、
さっぱり人が集まらなかったので
ネタそのものがやれないというオチだった、どろぼーさんだったが……
皆この時期はモンハンとか、チャロン4thとか、
コミケの準備で忙しいんでしょうか?

そんな訳でやむなく24日にあったホリデーイベントのレポ!!
リア充デーも終わって旬は過ぎてますけどっ!
どろぼーさんが鉱山シーフの巡回一仕事を終えてヘイブンにやってくると人だかりが。
どうやら告知のあった、ホリデーイベントのようです。
途中からの参加だったので、ストーリーはよくわからなかったのですが、
トナカイのトニーが、サンタのサンティに日頃のお返しに、
新しいソリをプレゼントするため、マラスのピクシーツリーに木材を取りに行ったところ、
神木の精ドリアードを怒らせてしまったらしいのです。

そこでトニーが「ドリアードに雪玉をぶつけりゃ頭も冷えて怒りもおさまるんじゃね?」と、
冒険者達の力を借りに来た、とまあそういうおはなしのようです。
ぶっちゃけもっと怒りを買いそうな気がするのは気のせいでしょうか?
まあ、とにかく、トニーの出したゲートをくぐって一路マラスへ。

ドリアードに雪玉をぶつけてフルボッコにしていけば、真っ赤なゲージがもっと真っ赤に。
ちなみにこのイベントモンスター、抵抗ALL100%だったそうです。
どうにかドリアードを撃退して、ソリを作りはじめるトニー。



ああっという間に完成でございます。
そして「サンジのところに行こう!」と、ボケたとある冒険者へのトニーのお返事がこちら。

でもゆっちゃなんですけど「トナカイでトニー」って狙いすぎですよね?
さて、それはおいといて。
再びトニーの出したゲートをくぐると、そこはサンティ家の前。
どうやらブリテインの畑の近くです。

「俺って主人の前だと寡黙な鹿で通してるから」と、


変身を解いて普通の鹿に戻るトニー。
中にはいって、サンティと面会する冒険者たち。

ちなみに、無限&シーフならではのレポートを
やっておくと、サンティのカバンの中身は雪玉だけでした
ソリを用意してくれた冒険者に礼を言い、振る舞いのためにケーキとワインを取り出すサンティ。




「普通のワインとケーキか……」と、ド失礼な感想を抱きつつも、
どろぼーさんもちゃっかりご相伴に与かります。


そしてサンティは世界の子どもたちにプレゼントを配るために飛び立っていったのでした。
うん、特にオチはない!
【おまけ】

ブリ銀前でネットスラングを連発して、非モテアピールしてた痛々しいNPCですが、
無限だとバックを覗ける上に、ドラッグ&ドロップで中にモノを入れることが可能でした。
コレを応用して、某氏が雪玉をNPCのカバンに入れ、彼はめでたく雪玉の的と化していましたとさ。
昨晩は、六の市シーフネタのリベンジを図るも、
さっぱり人が集まらなかったので
ネタそのものがやれないというオチだった、どろぼーさんだったが……
皆この時期はモンハンとか、チャロン4thとか、
コミケの準備で忙しいんでしょうか?

そんな訳でやむなく24日にあったホリデーイベントのレポ!!
リア充デーも終わって旬は過ぎてますけどっ!
どろぼーさんが
どうやら告知のあった、ホリデーイベントのようです。
途中からの参加だったので、ストーリーはよくわからなかったのですが、
トナカイのトニーが、サンタのサンティに日頃のお返しに、
新しいソリをプレゼントするため、マラスのピクシーツリーに木材を取りに行ったところ、
神木の精ドリアードを怒らせてしまったらしいのです。

そこでトニーが「ドリアードに雪玉をぶつけりゃ頭も冷えて怒りもおさまるんじゃね?」と、
冒険者達の力を借りに来た、とまあそういうおはなしのようです。
ぶっちゃけもっと怒りを買いそうな気がするのは気のせいでしょうか?
まあ、とにかく、トニーの出したゲートをくぐって一路マラスへ。

ドリアードに雪玉をぶつけてフルボッコにしていけば、真っ赤なゲージがもっと真っ赤に。
ちなみにこのイベントモンスター、抵抗ALL100%だったそうです。
どうにかドリアードを撃退して、ソリを作りはじめるトニー。



ああっという間に完成でございます。
そして「サンジのところに行こう!」と、ボケたとある冒険者へのトニーのお返事がこちら。

でもゆっちゃなんですけど「トナカイでトニー」って狙いすぎですよね?
さて、それはおいといて。
再びトニーの出したゲートをくぐると、そこはサンティ家の前。
どうやらブリテインの畑の近くです。

「俺って主人の前だと寡黙な鹿で通してるから」と、


変身を解いて普通の鹿に戻るトニー。
中にはいって、サンティと面会する冒険者たち。

ちなみに、無限&シーフならではのレポートを
やっておくと、サンティのカバンの中身は雪玉だけでした
ソリを用意してくれた冒険者に礼を言い、振る舞いのためにケーキとワインを取り出すサンティ。




「普通のワインとケーキか……」と、ド失礼な感想を抱きつつも、
どろぼーさんもちゃっかりご相伴に与かります。


そしてサンティは世界の子どもたちにプレゼントを配るために飛び立っていったのでした。
うん、特にオチはない!
【おまけ】

ブリ銀前でネットスラングを連発して、非モテアピールしてた痛々しいNPCですが、
無限だとバックを覗ける上に、ドラッグ&ドロップで中にモノを入れることが可能でした。
コレを応用して、某氏が雪玉をNPCのカバンに入れ、彼はめでたく雪玉の的と化していましたとさ。
『UO上でモノポリーを犯ってみよう!(後編)』
【これまでのあらすじ】
ゼンニンさんのモノポリーハウスでモノポリってたどろぼーさん。
最下位スタートにもめげずにどうにか体制を立て直そうとしていたところ、
なんとまだまだ序盤といううちに刑務所行きとなってしまったのだが…
そんなわけで、どろぼーさん脱獄チャレンジの巻
サイコロを2個振ってゾロ目が出れば成功なのですが…
念を込めてゾロ目を願うどろぼーさん。



しかし、祈りむなしくターンを浪費してしまいます。
しかしついに・・・!

ゾロ目。それも最大数の12です。


喜びの雄叫びを上げて脱出し、12マス先に突き進む――
――そこでどろぼーさんを待っていたものは!

12マス先はふたたび「刑務所へ行け」のマスなのでした



・・・すでに状況は泥沼ッ・・・首まで浸かっているっ・・・

余談ですが、踏んだらダメージを食らうマスばかりになる後半は、
刑務所は通称「別荘」と呼ばれる安全地帯と変化し、のんびり過ごすことができます。
そして・・・
どろぼーさんが投獄されてる間にも・・・
街はどんどん発展していく・・・
どうにか状況を打開するために、
獄中でできることとして、全員へと取引を持ちかけてみますが、



弱者がハブられるのは自然の掟・・・っ!!
どうにもできないまま刑期満了での自動出獄となりました。
トータル5ターンの浪費です。

ちなみに十分近い交渉の間に、PKKがやってきてレッドネームのゼンニンさんを
惨殺していくというアクシデントがありましたが、何もなかったかのようにゲーム続行です。

やがてピザ(家)が街に立ち始め・・・

そしてついにはケーキ(ホテル)が建設されるようになってきました。


チャンスカードで10gp儲けるという
ささやかな癒しはありましたが・・・


ついにはどろぼーさんもケーキ(ホテル)の餌食となってしまいます。
その後もどろぼーさんは順調にダメージを喰らい続け・・・

首の皮一枚でつながったりしつつも



刻一刻と破産への道を歩んでいきます。
そして結局は・・・

第一敗北者となります。
どろぼーさん、全くいいところなし!
もちろんどろぼーさんが敗退したあともゲームは続きます


勝者は堅実に土地を買い集め、
終盤では刑務所での別荘ぐらしをエンジョイした
YUIさんでした。

ちなみにゲームの決着までは2時間半を要した為、プレイルールの簡略化などによる時間の短縮は今後の課題でしょう。
なお、ゼンニンさんは全シャードにコレを広めたいという野望があるらしいので、他シャードからのプレイヤーも歓迎するそうです。プレイにはキャラクターのスキルは特に必要ありませんし、興味があったらニューヘイブンをうろついてるゼンニンさんに人こえかけてみてはいかがでしょうか。
赤い人ですけど怖いことはないはずです。たぶん。きっと。おそらく。
ゼンニンさんのモノポリーハウスでモノポリってたどろぼーさん。
最下位スタートにもめげずにどうにか体制を立て直そうとしていたところ、
なんとまだまだ序盤といううちに刑務所行きとなってしまったのだが…
そんなわけで、どろぼーさん脱獄チャレンジの巻
サイコロを2個振ってゾロ目が出れば成功なのですが…
念を込めてゾロ目を願うどろぼーさん。



しかし、祈りむなしくターンを浪費してしまいます。
しかしついに・・・!

ゾロ目。それも最大数の12です。


喜びの雄叫びを上げて脱出し、12マス先に突き進む――
――そこでどろぼーさんを待っていたものは!

12マス先はふたたび「刑務所へ行け」のマスなのでした



・・・すでに状況は泥沼ッ・・・首まで浸かっているっ・・・

余談ですが、踏んだらダメージを食らうマスばかりになる後半は、
刑務所は通称「別荘」と呼ばれる安全地帯と変化し、のんびり過ごすことができます。
そして・・・
どろぼーさんが投獄されてる間にも・・・
街はどんどん発展していく・・・
どうにか状況を打開するために、
獄中でできることとして、全員へと取引を持ちかけてみますが、



弱者がハブられるのは自然の掟・・・っ!!
どうにもできないまま刑期満了での自動出獄となりました。
トータル5ターンの浪費です。

ちなみに十分近い交渉の間に、PKKがやってきてレッドネームのゼンニンさんを
惨殺していくというアクシデントがありましたが、何もなかったかのようにゲーム続行です。

やがてピザ(家)が街に立ち始め・・・

そしてついにはケーキ(ホテル)が建設されるようになってきました。


チャンスカードで10gp儲けるという
ささやかな癒しはありましたが・・・


ついにはどろぼーさんもケーキ(ホテル)の餌食となってしまいます。
その後もどろぼーさんは順調にダメージを喰らい続け・・・

首の皮一枚でつながったりしつつも



刻一刻と破産への道を歩んでいきます。
そして結局は・・・

第一敗北者となります。
どろぼーさん、全くいいところなし!
もちろんどろぼーさんが敗退したあともゲームは続きます


勝者は堅実に土地を買い集め、
終盤では刑務所での別荘ぐらしをエンジョイした
YUIさんでした。

ちなみにゲームの決着までは2時間半を要した為、プレイルールの簡略化などによる時間の短縮は今後の課題でしょう。
なお、ゼンニンさんは全シャードにコレを広めたいという野望があるらしいので、他シャードからのプレイヤーも歓迎するそうです。プレイにはキャラクターのスキルは特に必要ありませんし、興味があったらニューヘイブンをうろついてるゼンニンさんに人こえかけてみてはいかがでしょうか。
赤い人ですけど怖いことはないはずです。たぶん。きっと。おそらく。
ルナに羊が進行してました
※本日は『UO上でモノポリーを犯ってみよう!(後編)』をお届けする予定でしたが
どろぼー都合により番組の内容を変更してお送りさせていただきます。ご了承ください。

ベイン軍がムングロに進行してるということで、ムングロ在住のどろぼーさんは、
騒がしくなるのかもとビクビクしておりましたが、フタを開けてみれば
何かの種族がやってきたのは北・西・東・街だけで、
ムングロ南方面は何もなかったようで、一安心です。

単に運営がめんどくさくて放置しただけかもですが。
さて、モノポリーで遊んだのと同じ日の出来事になりますが、

ルナのバッグボール場にアホほど羊がいました。
中にはいってオールネームしてみるとざっくり50匹ぐらい居たでしょうか?
羊といったらフツーは癒しの象徴みたいなところがありますが、
これだけ一気に見ると胸焼けしそうです。

これだけの数の羊を一ヶ所に集めるといったら
かなりの手間隙がかかるんでしょうが、
ひとつの疑問が残ります。

(写真撮影2010年12月11日)
この場所が無限でもトップクラスの危険地域だということです。
(特に土日)
誰が一体?
何のために?
どうやって?
謎の残った一日でした。
詳細をご存じの方、情報のタレコミお待ちしております!
どろぼー都合により番組の内容を変更してお送りさせていただきます。ご了承ください。

ベイン軍がムングロに進行してるということで、ムングロ在住のどろぼーさんは、
騒がしくなるのかもとビクビクしておりましたが、フタを開けてみれば
何かの種族がやってきたのは北・西・東・街だけで、
ムングロ南方面は何もなかったようで、一安心です。

単に運営がめんどくさくて放置しただけかもですが。
さて、モノポリーで遊んだのと同じ日の出来事になりますが、

ルナのバッグボール場にアホほど羊がいました。
中にはいってオールネームしてみるとざっくり50匹ぐらい居たでしょうか?
羊といったらフツーは癒しの象徴みたいなところがありますが、
これだけ一気に見ると胸焼けしそうです。

これだけの数の羊を一ヶ所に集めるといったら
かなりの手間隙がかかるんでしょうが、
ひとつの疑問が残ります。

(写真撮影2010年12月11日)
この場所が無限でもトップクラスの危険地域だということです。
(特に土日)
誰が一体?
何のために?
どうやって?
謎の残った一日でした。
詳細をご存じの方、情報のタレコミお待ちしております!
UO上でモノポリーを犯ってみよう!(前編)
ヘイブンに獲物を物色しに遊びに行くと、
イベント系ギルドのボスZenninさんに声をかけられました。

ちょっと前からなんかやってるという話は見たり聞いたりしていたのですが、

この人カスタマハウスで
ボードゲーム「モノポリー」の
ボードを作ってしまったのです。
こーゆー頭のネジが何本か吹っ飛んだ人がいるからUOはたまりません。(褒め言葉)

ちなみにゼンニンさんレッドネームです。
イベント系ギルドの親分がPKとか、さすが無限は一味違います。
ルールブックを読みながら、メンツが集まるのを待ちます。






マス目が足りなかったり、いくつか簡略化されてる部分もありますが、コレはまさしくモノポリー。
モノポリー知らない方は、いただきストリートみたいなゲームだと思ってもらえば間違いないかと。
銀行員から所持金1500gpを分けてもらって・・・

ゲームスタート!
ちなみに本日の参加者。
Yuiさん(以下、ユイさん)
musicaさん(以下、ムシカさん)
Happy Barthdayさん(以下、はぴばさん)
Dorobo-さん(いつもの、どろぼーさん)
……の4人と、なっておりまして、どろぼーさんだけがモノポリー経験者となっとります。
どろぼーさん、経験者の意地にかけて負けられません!!
・・・しかし

初っ端の初っ端で大きく、つまずいてしまうどろぼーさん。
プレイの進行順を引き当てるダイスロールで見事、最下位をゲットしてしまいます。
ちなみにモノポリーというゲーム、先行すればするほど有利です。

一番手のムシカさんが、進行方向とは逆に移動してしまう微笑ましいミスを経て
(この盤面では正しい進行方向は「時計回り」です)


やっと最後の手番の、どろぼーさんのターンです。
誰かが買い占めた土地の上にのってしまうと、持ち主にお金を払わないといけないので
出遅れれば出遅れるほど不利だということがおわかりいただけるでしょうか?

しかしとりあえずはセーフ。誰も所有してない土地に移動成功です。
もちろんこの土地を購入するどろぼーさん。

そして次のターン、またもや新しい土地をゲット。
レッドの土地はかなり欲しかったので、心のなかでニヤつくどろぼーさん。キモいです。
確率上、レッドの土地は一番人が踏みやすいのでかなり強力な土地なのです。


しかし、ゼンニンさんがバラしたのである意味台なし。
コレで交渉でこの土地を手に入れることは難しくなりました。

そしてハビバさんの次のターン。彼女は公共事業のマスに止まることに成功します。
公共事業は踏んだ人は「サイコロ2個で出た目X10倍」の金額を持ち主に支払うと
序盤ではかなり強いマスなので「ハズレだから買うな」とデマを流すどろぼーさん。
醜くってみるに耐えません。

しかし念は届かず、公共事業をあっさり購入するハピバさん。
「がーー!!」とかうるさいから黙りなさいどろぼーさん。
そして…どろぼーさんの次のターン。


いきなり自分で踏むどろぼーさん。ばーか!ばーか!

しかし、出目は3。30gpの支払いなのであまり痛くありません。どうにかこらえました。

それでも腹の虫が収まらないのか、
ハピバさんのカバンを勝手に覗いて資産状況を把握するどろぼーさん。
ゲームマナー最悪です。
そしてそんなどろぼーさんに天罰が下ります。

「刑務所へ行け!」のマスに止まってしまったのです。
刑務所は「自分のターンでゾロ目を出さない限り脱出不可能」
「3ターン連続でゾロ目が出なかった場合、刑期満了で出所」と言うかなり厳しいマスなのです。

みんなから「泥棒だからお似合いだよね」という優しい言葉が投げかけられます。



うるさい!寝マクラーはみんなそういうんだ!!
長くなりすぎたので、後編へ続け!!
イベント系ギルドのボスZenninさんに声をかけられました。

ちょっと前からなんかやってるという話は見たり聞いたりしていたのですが、

この人カスタマハウスで
ボードゲーム「モノポリー」の
ボードを作ってしまったのです。
こーゆー頭のネジが何本か吹っ飛んだ人がいるからUOはたまりません。(褒め言葉)

ちなみにゼンニンさんレッドネームです。
イベント系ギルドの親分がPKとか、さすが無限は一味違います。
ルールブックを読みながら、メンツが集まるのを待ちます。






マス目が足りなかったり、いくつか簡略化されてる部分もありますが、コレはまさしくモノポリー。
モノポリー知らない方は、いただきストリートみたいなゲームだと思ってもらえば間違いないかと。
銀行員から所持金1500gpを分けてもらって・・・

ゲームスタート!
ちなみに本日の参加者。
Yuiさん(以下、ユイさん)
musicaさん(以下、ムシカさん)
Happy Barthdayさん(以下、はぴばさん)
Dorobo-さん(いつもの、どろぼーさん)
……の4人と、なっておりまして、どろぼーさんだけがモノポリー経験者となっとります。
どろぼーさん、経験者の意地にかけて負けられません!!
・・・しかし

初っ端の初っ端で大きく、つまずいてしまうどろぼーさん。
プレイの進行順を引き当てるダイスロールで見事、最下位をゲットしてしまいます。
ちなみにモノポリーというゲーム、先行すればするほど有利です。

一番手のムシカさんが、進行方向とは逆に移動してしまう微笑ましいミスを経て
(この盤面では正しい進行方向は「時計回り」です)


やっと最後の手番の、どろぼーさんのターンです。
誰かが買い占めた土地の上にのってしまうと、持ち主にお金を払わないといけないので
出遅れれば出遅れるほど不利だということがおわかりいただけるでしょうか?

しかしとりあえずはセーフ。誰も所有してない土地に移動成功です。
もちろんこの土地を購入するどろぼーさん。

そして次のターン、またもや新しい土地をゲット。
レッドの土地はかなり欲しかったので、心のなかでニヤつくどろぼーさん。キモいです。
確率上、レッドの土地は一番人が踏みやすいのでかなり強力な土地なのです。


しかし、ゼンニンさんがバラしたのである意味台なし。
コレで交渉でこの土地を手に入れることは難しくなりました。

そしてハビバさんの次のターン。彼女は公共事業のマスに止まることに成功します。
公共事業は踏んだ人は「サイコロ2個で出た目X10倍」の金額を持ち主に支払うと
序盤ではかなり強いマスなので「ハズレだから買うな」とデマを流すどろぼーさん。
醜くってみるに耐えません。

しかし念は届かず、公共事業をあっさり購入するハピバさん。
「がーー!!」とかうるさいから黙りなさいどろぼーさん。
そして…どろぼーさんの次のターン。


いきなり自分で踏むどろぼーさん。ばーか!ばーか!

しかし、出目は3。30gpの支払いなのであまり痛くありません。どうにかこらえました。

それでも腹の虫が収まらないのか、
ハピバさんのカバンを勝手に覗いて資産状況を把握するどろぼーさん。
ゲームマナー最悪です。
そしてそんなどろぼーさんに天罰が下ります。

「刑務所へ行け!」のマスに止まってしまったのです。
刑務所は「自分のターンでゾロ目を出さない限り脱出不可能」
「3ターン連続でゾロ目が出なかった場合、刑期満了で出所」と言うかなり厳しいマスなのです。

みんなから「泥棒だからお似合いだよね」という優しい言葉が投げかけられます。



うるさい!寝マクラーはみんなそういうんだ!!
長くなりすぎたので、後編へ続け!!